動いてみると意外と元気

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

昨日眠れずに、2時に就寝

起きると連日のトレーニングの疲れが残っていたが、気持ちはとても元気

昼からは、賃貸契約書を記入して、提出まで完了

先日Americanexpressから清水寺の案内が出ていたので、早速申し込み

結果は抽選待ちとのことだったけど、10月18日から京都へ出発して、

19日の夜に落語と、清水の見学。その後大阪に移動して、宿泊

始発で福岡に帰って結婚式に参加の予定。うん、とっても楽しそうだw

Amazonギフト券3000円分が余っていたので、ちょうど欲しかったものが3000円だったので、

早速注文。キーボードをHHKB使っているけど、やっぱりリストレストがあったほうが圧倒的に

作業が楽になる。。

ブログの設定が一部、うまくいってなかったので修正を繰り返しているけどどうかなー。。

以前の設定を変更したり、新しい機能を追加したり、試行錯誤の連続だけどちょっとずつ進んでいく感じがやっぱり楽しいな。

夕方からは久々にランニング。途中までは小雨くらいだったけど、2キロ過ぎたあたりから土砂降り。

雨降るまでは足取りも重く、走るのが億劫だったけど、雨が降り出してからは楽しくなってきて、

なぜかペースをキロ単位で20秒ほど短縮。。どうなってるんだろう

その後はいつものクライミング。今日はたくさんの人と交流しながら、以前クリアできなかった課題を無事にクリア。

今月中には、3級は終わらせる。そんな感じの1日でした。

最初の気持ちに騙されちゃいけない

例えば起きてすぐ、ランニングし始め、クライミングし始め、何かをしようとする時

身体がきついと感じたり、重いと感じたり、なんとなく嫌だなーって気持ちにいつもなるんだけど、

動き出すとなんともなかったり、始めるとスムーズに進んじゃうなーって思った。

運動だけではなく、作業についてもやり出したら勢いがだんだんついてくるから、

とりあえず、一番簡単なことからスタートするのが気持ちよく始められるコツだと思う。

朝一は、まずお気に入りの音楽をお気に入りのスピーカーで流して、心に栄養を与えてあげれば

あれよあれよと、物事は進んでいく。何にも無理する必要もないし、流れに身を任せて、

力を抜いてあげるイメージ。やりたいことも、作るんじゃなくて自然と生まれてくるのを待ってあげる

そうやって、心の赴くままに行動していくと心がどんどん元気になって、

気づいたらどんなことでもできちゃうかもって思うようになる

あれしなきゃ、これしなきゃは一切なし!そもそもそんなもなんて存在しないんだから。

何しても、OKなんだよ。それを自分に許してあげるだけ。

なんだけど、そこが一番難しいところでもある。。

難しいところだけど、必ず乗り越えられる部分でもある。

狭い付き合いだけではなく、新しいつながり、新しい発見がないか周りをよく観察して、

どんなことがきっかけになるかは、誰にもわからないし、

人それぞれ違うもの。誰かと一緒じゃなくてもいい。それがあなたの答えだから。

自分だけの答えを自分だけの方法で探していくこと。

ヒントは、とっても身近にあるかもしれない。ないかもしれない。

たくさんの人や、本から参考になることを集めていって、一つ一つ時間をかけて自分に当てはめてもよし。

全てを捨ててもよし。

いい意味でなんでもありな世界なんだから。

ワクワクが待っているよーーーーー!

この記事を書いた人
やぎちゃん

日頃から思ったことや、気になったことなどをつぶやいてみる。詳しいプロフィールはこちら

やぎちゃんをフォローする
未分類
スポンサーリンク
やぎちゃんをフォローする
やぎちゃんのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました