自分を休めてあげる

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

休んでいるつもりになっていても、力が抜けない時もある。

リラックスしているつもりでも、リラックスできてない時がある。

休むために、動かないことが必要な時もあれば、

休むために、動くことが必要な時もある。

人によって、自分の整え方は違っていて、

いろんな方法を試しては、うまく行ったり行かなかったり。

人それぞれ、必要なものが違えば、満足できるレベルも異なる。

落ち着いて、安心して、ゆとりを持って。

久々に体調を崩して、自分を見つめ直してみて、改めて感じることもたくさんある。

食事、栄養、睡眠、運動、姿勢

意固地になる必要はないけど、自分の快適を損なわないように。

自分にとって必要なものを必要なだけ。

寝るタイミングも、起きるタイミングも、ご飯を食べる回数も、タイミングも、

人それぞれ違うんだから、自分に必要な量を見極める。

自分に向き合えば向き合うほど、いろんな可能性であり、

なんでもできるんだなーっと純粋に感じる思いを大切に、

いろいろやってみて、その時はうまく行かなくても、

うまく行くための準備をたくさんしているだけ。

そこに、速さも、うまさも、必要ない。

自分なりのやり方で進んでいく。

この記事を書いた人
やぎちゃん

日頃から思ったことや、気になったことなどをつぶやいてみる。詳しいプロフィールはこちら

やぎちゃんをフォローする
未分類
スポンサーリンク
やぎちゃんをフォローする
やぎちゃんのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました