決める基準は?

迷うのは基準がないから

基準が多すぎると、ある部分ではこっち

ある部分ではあっちとばらけてしまう

ときには、基準によって一時的に不利益になることもあるかもしれない

いや、不利益に見えることが起こるかもしれない

その時だけの感情や基準で動くのか

決めたことを貫き通して得られる結果に感動するか

休みも仕事も趣味も

ある意味、ずっと休みだし

ある意味、ずっと趣味だし

ある意味、ずっと仕事をしているのかもしれない

リフレッシュと、仕事が結びついて

遊んだらそれが仕事につながって

同じ仕事をしているはずなのに、どうも元気はつらつな人がいるなーって思っていたけど、

こういうことなのかもしれない

好きじゃない人からすれば、仕事は苦痛の時間やお金のためなのかもしれない

その時間すら、楽しいものに変えられたらそれはそれはずっといい気持ち。

むしろ、大変なことが多いのかもしれない。一歩踏み込むからこそ。

その分、そり超える力も増えるから結果としていい循環が生まれるのだけど。

経験がそのまま価値になる。失敗も全部価値になる。

無敵かもしれん。

食事の時間を無くしてみると

DCIM\100GOPRO\GOPR1763.JPG

好きなことをする時間が多く取れるようになった

ご飯を作る時間も好きだったりするんだけど。

朝ごはん、昼ごはんを置き換えてみてゆとりができた。

通勤時間の40分の間に食事を取ることができて、

勤務中に食事を取ることができて、

通勤時間が少しながくても、食事の時間を考えると相殺することができる。

一つの時間の中に何を詰め込むことができるか

着地点を自分で決めない

そのうち、いい感じに着地するから

自分でゴールを決めすぎない

決めちゃうと、そこまでにしかいけない

決めないと、どこまでも行けてしまう。

目標があったほうが動ける人もいるだろうけど、

個人的にはないほうが自由に動けて好き

あれかもしれないし、これかもしれないし、

一つ一つ目の前のことに集中している状態

結果的に、こうなっていることはあっても

その途中をコントロールすることはできないから

いっぱい使う

花

使って感じて、伝えて

聞いてくれる人のために、自分の全部を使えることが何よりも財産

自分のためにもなって、誰かのためにもなっていい循環を生み出せる仕事

生きていることそのものが

時間の作り方

時間は多分平等じゃないんだと思う

ある人にとっては長く感じるし、ある人にとっては短く感じるし

寝る時間も、動ける時間も人それぞれ。

誰かがいいとしている、時間の使い方は自分には合わないかもしれない、合うかもしれない

合うなら取り入れて、合わないなら次。

次に進むスピードと、回数が意味するものはなんだろう。

昼休み

昼休みの1時間で何ができるだろう

寝ることも、アニメを見ることも、勉強することも、遊ぶことも

誰にも縛られない自由な時間

毎日当たり前のようにあるこの時間をどう過ごせるか

何かしなくちゃと焦ってた時期もあるけど、今はいい意味で力が抜けて

自分をリラックスさせることをできるようになった。

やりたい時に、グッと集中してやればよくて

そうじゃない時は、集中する時のためにリラックスすることを優先する。

短期間で、成果を上げるために自分をすり減らさない