記事内に商品プロモーションを含む場合があります!
みなさんこんにちは!やぎです!
前回は 釣具編その2の遠征準備記事 をお届けしました👇
今回は 釣具以外で実際にニュージーランド遠征で持って行って大正解だったアイテム を紹介します!
これから遠征釣行や旅を計画している方、 長旅を快適に過ごしたい方必見 です。
Other
メーカー名:ゼロシューズ(サンダル)
- 製品名:ジェネシス
- ✅ ポイント
- 極薄ソールで持ち運び超コンパクト
- 釣り後の疲れた足に「気持ちいい!」
- 温泉後やキャンプ場でも大活躍
- 購入はこちらから:
メーカー名:ON・YO・NE(リカバリーウェア)
- 製品名:ロングTシャツ、ロングパンツ
- 個人的には全人類におすすめしたいほどのアイテム。長時間の移動には疲労感がつきもの。その疲労感を極力減らすことは楽しい時間を最大限に活用できるということ!疲れやすい方はもちろんだが、元気いっぱい動き回りたい方にもおすすめのアイテム。睡眠の質もアップするし、寝なくても来ているだけで血流が改善し疲労感を軽減してくれる!移動中に疲れちゃう方は一度は試してほしい!プレゼントにも最高!
- 購入はこちらから:
オンヨネ(ON・YO・NE)
¥17,600
(2025/08/13 04:50:14時点 楽天市場調べ-詳細)
電子機器
メーカー名:Anker(カーチャージャー)
- 製品名:323 Car Charger
- 車中泊&車移動がほとんどなのでカーチャージャーは必須アイテム。長期の滞在ではモバイルバッテリー自体の充電もおこなうので、急速充電は必須。こちらはコンパクトなのでさらに使い勝手良し!
- 購入はこちらから:
メーカー名:Tosmisy(コイルヒーター)
撮影機材
メーカー名:SONY(コンパクトデジタルカメラ)
メーカー名:Go Pro(アクションカメラ)
- 製品名:Hero 13 Black
- 私が使用しているのは旧型のHero7ですが、最新はもう13。水中撮影や景色を含めた画角の広い映像を撮る場合は重宝します。専用のマウントを使用すればファイト動画も撮影できるので必須アイテム。比べるとデジカメめちゃくちゃ綺麗だなw
- 購入はこちらから:
DCIM\100GOPRO\GOPR2928.JPG
DCIM\100GOPRO\GOPR2740.JPG
DCIM\100GOPRO\GOPR2702.JPG
小物
メーカー名:Trilancer(アイマスク)
- 製品名:スリープマスク
- 参考サイト:https://my-best.com/140
- 実際は100均のアイマスクを使用しましたが、個人的には、耳のゴムが短いものだと長時間の使用に向かないのと、遮光率が低いと前座席の画面の光が漏れてくるので眠りにくかった印象。遮光率は高いほうが絶対おすすめ!長時間の使用になるのでケチらないほうが断然いいアイテム!
- 購入はこちらから:
メーカー名:DKSH ジャパン(耳栓)
- 製品名:サイレンシア レギュラー
- 耳栓といえばこれ!毎日楽しく元気に過ごすためにも、海外や国内旅行が連日続く時には良質な睡眠が必須!車中泊、飛行機、キャンプ場などいろんな場所で気になるのが音!周りの音が減るだけでリラックスして眠ることができるので絶対に必須のアイテム!
- 購入はこちらから:
メーカー名:altra(足裏マッサージ)
- 製品名:foot rubz
- 参考サイト:https://www.shaveoffmind.com/foot-rubz/
- 小さくて持ち運びが便利なマッサージボール。空港での待ち時間や、ちょっとしたデスクワークの時に足裏をコロコロ。小さいので旅行荷物に入れてても場所をとりません!歩き続きだったり、座り続きで血流が滞るのでこれが一つあると疲れを軽減してくれます。ちょっとしたケアで気持ちよく旅をしましょ!
メーカー名:BOSE(ノイズキャンセルイヤホン)
持っていけばよかったもの!
メーカー名:かゆみどめ
ニュージーランドで温泉の後にサンダルで釣りをしていると草負けなのか、小さい虫なのかわからないが、足の甲に強烈な痒みが、、強烈すぎて眠れないほど痒かったので日本からかゆみどめを持参することを強くお勧めします!もちろん、NZにも販売しているが英語がうまく理解できなかったりする人は特に気をつけて!私はわからなかったので痒さで悶絶しました!
メーカー名:IWATANI(カセットバーナー)
- 製品名:ジュニアコンパクトバーナー
- 旅から帰ってきて知ったのは、バーナー本体は飛行機でも持ち込みが可能ということ!言われてみれば、国内で登山に行く時バーナーだけ持っていってたな、、、CB(カセットボンベ)缶であればスーパーにほとんど売ってあるので国外国内問わず手軽に燃料を入手することができる。国内ではダイソーなどでも取り扱いがあるので格安で遊ぶにはもってこいのアイテム。旅する前には必ずゲットして欲しい。というか個人的にめちゃくちゃ知っておきたかったw
- ※機内持ち込みについては、国土交通省の資料と利用される航空会社の規定に従ってください。
- 購入はこちらから:
メーカー名:UPI(浄水器)
- 製品名:SAWYER MICRO SQUEEZE FILTER
- 浄水器といえばこれ!圧倒的な浄水量(38万リットル)で一生使えるほどの優れもの。サイズもコンパクトなので持ち運びも便利。長期間の滞在では水の確保は大切な問題。毎回ペットボトルを買うこともできるけど経済的ではないし、資源も無駄遣いしてしまう。これさえあれば水問題を解決できます!
- 購入はこちらから:
メーカー名:Ankar(高速充電器)
メーカー名:Ankar(モバイルバッテリー)
メーカー名:Ankar(モバイルバッテリー)
メーカー名:Ankar(充電器+モバイルバッテリー)
いかがだったでしょうか!個人的にはコイルヒーターは空港で暖かい食べ物を食べられるので、すごく安心したきもちになっておすすめです。海外でも国内でも旅のお供におすすめなものばかりなのでこれからお出かけの方の参考になれば嬉しいです^^
✅ まとめ|「小さな快適」が旅をもっと楽しくする
これらのアイテムを取り入れるだけで、
✅ 長時間移動が快適に
✅ 宿泊先や空港での休息が快適に
✅ 遠征釣行がさらに楽しく&充実する
「旅は楽しいけれど体力・気力勝負」だからこそ、 装備次第で楽しさが格段に変わる ことを実感しました。
💬 質問&相談大歓迎
「これって他に代用できる?」「遠征準備で他に必要なものは?」などあれば、
ブログコメント・Instagram・X(Twitter)でいつでもお声かけください!
素敵な旅に行ってらっしゃい!
ABOUT ME

釣りと旅をこよなく愛するアウトドア系ブロガー「やぎ」です!渓流釣りを中心に、国内外の釣り旅を楽しんでいます。北海道遠征、ニュージーランド遠征も経験。旅先の自然、グルメ、道具レビューも発信中。登山やトレラン、ロードバイク、カメラも趣味で幅広くアウトドアを楽しむライフスタイル。釣り初心者の方から旅好きな方、趣味をもっと充実させたい方まで役立つ情報をお届けします。「釣り×旅×アウトドア」で人生を豊かに。自由な暮らしのヒントをお届けします!