【海外釣り旅準備&知って得する注意点】ニュージーランド・韓国・中国で実際に気づいたことまとめ

みなさんこんにちは!やぎです!
旅は楽しいけれど、トラブルも付きもの。
実際にニュージーランド釣り旅&海外遠征で「こうしておけばよかった!」「次はこうする!」と学んだことをシェアします。
これから海外釣り旅やニュージーランド車中泊旅を計画する方へ、準備・心構えの参考になれば嬉しいです。
🌍 中国でのネットワーク事情|LINE・Google使えません
中国トランジット滞在中、LINE・Google検索・Instagramが使用不可でした。
【対策】
✅ 数日滞在なら海外専用SIM購入必須
✅ トランジット短時間滞在なら家族に「一時連絡不可」を伝えて安心してもらう
詳細な情報はこちらのブログに詳しく書いてあるので要チェック!
数日滞在する場合は、海外専用SIMを購入するなどの対策が必要になります。トランジットでちょっとだけ滞在する場合は、念のため家族などには一時的に連絡が取れなくなることを事前に話しておくと相手に安心してもらえると思うので、中国滞在の際はお気をつけください!

📱 海外でのネットワーク|楽天モバイルが最強だった
✅ 楽天モバイルの強み
- 海外ローミング2GB無料(超過後も128kbpsでLINE利用可能)
- 追加1GB=500円と安価
- SIM交換不要、海外専用Wi-Fi不要
旅先で必要なのは「ちょっとした検索と連絡」程度であることが多く、楽天モバイルで十分対応できました。
容量少なくても問題なく旅ができ、荷物も減らせるのは大きなメリット。
✅ 128kbpsでできることはこちらに詳しく👇
わざわざ、海外旅行のためだけに変更することはないかもしれませんがこの機会に変えてみてはいかがでしょうか!
💳 タッチ決済で海外移動も快適

✅ 韓国
- 電車移動は現金購入したトークン型のカードでタッチ決済
✅ ニュージーランド
- バスも電車もクレカのタッチ決済OK
- 路線バスでクレカタッチ決済が使えるので現金不要
「公共交通機関での移動が快適&安心」なのは海外旅で地味に助かります。
🛫 ニュージーランド到着時のコツ|カートを使う
ニュージーランド到着後は 空港カートを必ず利用するのがおすすめ。
理由:
✅ 入国時に持ち込み禁止物の検疫チェックがあり行列&待機時間が長い
✅ 手持ち&背負ったままだと疲れるのでカートで待機中も快適に

到着したら、まず空港に備え付けの運搬用カートに乗せて身軽にしてから動き出すことをお勧めします!
ニュージーランドでは持ち込み禁止物がたくさんあるので、(こちらを参考にhttps://newzealand-ryugaku.com/life/immigration-inspectors-examination/)入国前に税関とは別に持ち物検査・検疫があります。検疫の待ち時間が想像以上に長いので荷物を手に抱えたり背負ったまま待つことになるとめちゃくちゃ疲れます。移動疲れもあるはずなので、必ず空港に着いたら運搬用カートに全ての荷物を乗せて身軽にして検疫の待ち時間を快適に過ごしましょうー!
🧥 ニュージーランドの気候は「思ったより寒い」
2025年2月末〜3月中旬訪問時:
✅ 昼間:20〜25℃超で暑い
✅ 夜間:5℃まで冷え込み「夏用寝袋・薄手装備では寒すぎ」
特に南島南部は冷え込むので、
「5℃程度でも耐えられる装備」を必ず準備することを推奨します。

現地での天気情報はMetServiceを利用しました。アプリもありますが楽天モバイルの128kbpsでも十分閲覧できるのでブラウザから確認をしていました。私がニュージーランドを訪れた時期は2025年2月末から3月中旬まで。季節的には夏から秋の終わりがけくらい。
昼時は日差しが強く、気温も20〜25℃を超えてきます。ところが夜はめっちゃ寒い、、、てっきりこの時期は夜も暑くて車中泊寝れるかな?と思っていましたが想像より全然寒いんです。北島は比較的この時期でも暖かいですが、南島の南部に行くにつれて夜の気温がどんどん下がっていきます。ちょうど寒くなった日は5℃まで下がりました。もちろん、夏場想定の寝袋や、ジャケットしか持って行ってなかったので寒くて何度も目を覚ます日もありました。3月に南島で車中泊を考えている人は5℃くらいでも耐えられる装備を持って行っておくことをお勧めします!
💰 現金は必要?|公共シャワー・ランドリーで使う
- 3週間滞在で1万円分の現金で十分でした
- スーパー・ガソリン・宿泊予約はクレカ決済でOK
- ただし公共シャワー・コインランドリー・無人キャンプ場は現金支払いが必要
現金目安:
✅ 公共シャワー:$6
✅ コインランドリー:$8
✅ キャンプ場支払い:$10〜$30(細かい紙幣で準備推奨)

公共シャワーやコインランドリーで洗濯をする人は現金を用意していた方がいいです。3週間の滞在中は現金で1万円だけ用意して足りました。無料キャンプ場ではなく、モーテルに宿泊したりDOCサイトから直接キャンプ場を予約する場合はクレジットで全て支払うことができるのでもっと少なくても大丈夫です。
ただし、最寄りのキャンプ場を予約なしで利用する場合はキャンプ場にあるポストに直接現金を入れて支払う場所もあるのでネットワーク環境をWi-Fiのみでやる予定の方は多めに現金を準備していた方が安心です。多くても15-30$くらいが相場なので紙幣は細かく両替していた方が使い勝手がいいです。
公共シャワー:6$くらい
キャンプ場:10-30$くらい
コインランドリー:8$くらい
スーパーやガソリンスタンドはクレジットカードが利用できるので基本的にはほとんど現金は使わないです!
✈️ まとめ|旅のトラブルをワクワクに変える準備をしよう
旅は「想定外」が楽しい。
✅ 予期しないトラブルで成長できる
✅ 行ってみないとわからないことがほとんど
✅ 準備をしておくことで不安を減らし、思い切り旅を楽しめる
この内容が、ニュージーランドでの釣り旅・車中泊旅・海外旅を考えている方の背中を押すきっかけになれば嬉しいです。

旅に出る前は想定してなかったことがたくさん起こる海外旅行。そのトラブルのたびにワクワクしているのもなんだか自分自身も頼もしいなと思えるそんな機会になります。
行く前にいろんな想像はするけど、その通りならないことが旅の醍醐味。行ってみるとわかることの方が圧倒的に多いのでこの内容がこれから海外に行ってみたい人、ニュージーランドで釣り旅をしてみたい人の背中を押すきっかけになれば嬉しいです。
それではみなさん行ってらっしゃい!