PR

【伊勢角屋麦酒】外宮前店で飲み比べ|ねこにひき・ホップにゃおん・作

やぎちゃん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります!
やぎちゃん
やぎちゃん

今回の旅でゲットしたのは伊勢角屋麦酒さんのクラフトビール!今回は実際に飲んだ感想とビールの詳細を紹介します。どれも個性があって旅のお供には最高でした!ぜひ、お気に入りの味を見つけてください!

購入のために立ち寄ったお店は伊勢角屋麦酒 外宮前店さん。定番から限定商品までたくさんのラインナップがあります!伊勢神宮に行く時はぜひチェックしてください!

チョロン
チョロン

名古屋から三重県の伊勢市までは電車で一本で行けるよ!

スポンサーリンク

伊勢角屋麦酒 NEKO NIHIKI

伊勢角屋麦酒 外宮前店さんでゲットしたのはこちら、NEKO NIHIKI。可愛いパッケージと美しい濁りが特徴。ジューシーでフルーティーな味わいは女性人気抜群です!

チョロにい
チョロにい

可愛い見た目の割にアルコール度数が高いので油断禁物!w

NEKO NIHIKI 詳細

  • 商品名:ねこにひき(缶)
  • スタイル:Hazy Double IPA
  • 原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、小麦、ホップ
  • アルコール分:8.0%
  • IBU:35
  • 公式サイトより引用
    • 麦芽とホップのバランスが絶妙なうまさ。ビール通も唸る極上の逸品です。フレッシュなグレープフルーツの果汁を思わせる柑橘系の香りが華やかに広がります。ほど良いコクと甘み、クリーンな口当たりが心地よいです。モルトの味わいを穏やかな苦みが優しく包んで引き立て、さっぱりとした飲み応えの余韻を楽しんでいただけます。
    • ふんだんに使用した4種のホップが、よりジューシーな香りと風味を醸し出します。白濁した外観とトロピカルジュースのようにフルーティーでジューシーな香りと風味、苦みを抑えた柔らかな飲み心地が特徴です。 そのフルーティーでジューシーな香り立ちにするために、今までとは考え方も全く異なる違ったタイミングでホップを贅沢に投入。その分苦味を抑えることにこだわり、他にない味わいができあがりました。
    • オリジナル天然酵母とコラボレーションで生まれたフルーティーなビールです。米ポートランドの ※※Culmination brewing(カルミネーション・ブルーイング)とのコラボレーションにより生まれた特別なIPA。醸造所で古来より原料を狙うねずみのために飼われる「ブルワリー・キャット」にちなんだ「ねこにひき」は多くの方から親しみやすさと美味しさで評価をいただいております。
    • ※※情報によるとカルミネーション・ブルーイングが閉業されたそうです。今後は実現しない貴重な組み合わせのクラフトビールになりました。
    • 引用:https://www.biyagura.jp/c/allitems/nekonihiki-c-1p

伊勢角屋麦酒 ホップにゃおん

続いてゲットしたのはこちら、ホップにゃおん。可愛いパッケージはイラストレーターMiltataさんとのコラボ!(※期間限定商品のため現在は販売されていません。)Hazyの中でもガツンと濃厚な味わいが特徴。味わい深いです!

チョロン
チョロン

限定商品かつパケもかわいいから、次シリーズ見つけたら即買いだね!

ホップにゃおん 詳細

  • 商品名:ホップにゃおん
  • スタイル:DDH Hazy IPA
  • 原材料:大麦麦芽、小麦、ホップ
  • アルコール分:7.0%
  • IBU:50
  • 公式サイトより引用
    • ホップがキャノン咆から放たれたくらい強烈なホップアロマフレーバーのDDH Hazy IPA。
      グラスに注いだ瞬間、グアバ、スウィートシトラス、ネクタリンといったトロピカルフルーツを思わせる濃厚なアロマが広がります。
      口に含むと、ジューシーなホップフレーバーが口いっぱいに広がり、Hazy IPAらしい味わいを楽しめます。ジューシーな風味がありながらも、後味はドライでスッキリしているため、スルスルと飲みやすい仕上がりです。
    • 今回は、Freestyle HopsのNelson sauvinの中でもBliss Processという比較的遅い時期に収穫されたものを使用しました。通常のNelson sauvinと比較して芳醇なアロマフレーバーを呈するようで熟れたトロピカルフルーツのプロファイルを持ち合わせていて、DDH Hazy IPAに使用することでいつも以上に濃厚な味わいに仕上がりました。
  • 【ブルワーより】ブルワー 瀬田一帆
    • 本作、第9艦隊ではFreestyle Hops製のホップに焦点をあててレシピを作成しました。以前『ホップにゃおん第5艦隊』でも使用しており、その品質の高さは検証済みです。いつも以上に濃厚な味わいをぜひお愉しみください。
    • 引用:https://www.biyagura.jp/c/allitems/hop_nyaon9-c-1p
created by Rinker
伊勢角屋麦酒
¥600 (2025/10/31 00:26:12時点 楽天市場調べ-詳細)

Miltataさん

群馬県生まれ。 名古屋学芸大学卒業後、石上純也建築設計事務所を経て Miltata(ミルタタ)としてイラストレーターに転向。 広告、書籍、図鑑、パッケージのイラスト制作を行う。

伊勢角屋麦酒 ×【作】Sakekasu Hazy IPA ZAKU

最後にゲットしたのはこちら、Sakekasu Hazy IPA ZAKU。重の銘酒【作】を作る、清水清三郎商店さんとのコラボレーションビールです!※限定商品のため現在販売がありません。

チョロにい
チョロにい

作(ざく)の酒粕とHazyのコラボなんて反則でしょ、、、

やぎちゃん
やぎちゃん

どんな味だろう?と恐る恐る飲んでみたのですが、とっても美味しくて驚きでした!!!追加でもう一本購入して帰ったほどですw

【作】Sakekasu Hazy IPA ZAKU 詳細

  • 商品名:【作】
  • スタイル:Hazy IPA
  • 原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、オーツ麦、小麦、米、酒粕、ホップ、乳糖
  • アルコール分:6.5%
  • IBU:35
  • Sakekasu Hazy IPA ZAKUのきっかけ
    • ご愛飲感謝の日として、毎年4月に伊勢角屋麦酒周年祭を催しております。周年祭で初お披露目・発売となるのが「周年記念ビール」。昨2020年、周年祭自体は中止となりましたが、三重の銘酒【作】を作る、清水清三郎商店さんの酒粕をつかったヘイジーIPAを「周年記念ビール」として販売し、好評いただき秋にも再販いたしました。「三重県の原材料を使い、ビールで三重県を盛り上げる」コンセプトはそのままに、改めて仕込みました。レシピ作成 出口 善一
  • Sakekasu Hazy IPA ZAKUのこだわり
    • 伊勢志摩サミットでも提供された三重の銘酒【作(ざく)】の酒粕を増量の上、さらに工夫を施して贅沢に使用しました。搾りたての酒粕を三重県産「山田錦」新米!とともに、工場長が清水清三郎商店まで赴き、いただいてきました。ビールでお神酒を表現したく、三重県オリジナルの「清酒3号酵母」も使用しています。清酒感を感じていただける、酒粕から作るほのかに辛口の甘酒の味わいを表現しました。(酒粕を使用しておりますので、表記上「発泡酒」となります)
  • Sakekasu Hazy IPA ZAKUの味わい
    • ホップ4種のパイナップル、オレンジやグレープフルーツなどを思わせる華やかな香りが広がります。控えめな甘さと「作」酒粕の風味と柔らかな口当たり。鼻に抜ける白ワインや吟醸酒を思わせる爽やかな香りと、小麦の自然な酸味、穏やかな苦みとアルコール感がボディをやさしく引き締め、ほのかに辛い甘酒のような、酒粕の余韻をしっかりと楽しんでいただけます。清酒とヘイジーIPAとの組み合わせの可能性が広がりました!和食にも合わせやすくなりました。是非お試しください!
    • 引用:https://www.biyagura.jp/f/478-previous
created by Rinker
伊勢角屋麦酒
¥600 (2025/10/31 00:26:12時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ

今回の旅で出会った伊勢角屋麦酒、外宮前店さんをご紹介しました!伊勢角屋麦酒さんは期間限定の味がたくさん出るので、行く度にどんなビールと出逢えるんだろうといつも楽しみにしています!内宮にもイートインできる店舗があるので、ぜひ気になる方はそちらへ足を運んでみてください!旅の醍醐味とも言える新しいクラフトビールとの出会い。新しい場所、新しいお店、新しい人。いろんな出会いを感じることができる旅にあなたも出発してみませんか?ぜひ、みなさんのおすすめがあれば、教えてくださいね!

あわせて読みたい
【福岡発】セントレア経由!岐阜で渓流釣りとクラフトビールを満喫する旅プラン
【福岡発】セントレア経由!岐阜で渓流釣りとクラフトビールを満喫する旅プラン
あわせて読みたい
【岐阜渓流釣り】名古屋から1時間!郡上・長良川水系吉田川であまご釣りとクラフトビールの旅
【岐阜渓流釣り】名古屋から1時間!郡上・長良川水系吉田川であまご釣りとクラフトビールの旅
あわせて読みたい
【岐阜県】郡上の渓流釣り体験記|寒水川ポイント紹介とクラフトビール寄り道旅
【岐阜県】郡上の渓流釣り体験記|寒水川ポイント紹介とクラフトビール寄り道旅

    スポンサーリンク
    ABOUT ME
    やぎちゃん
    やぎちゃん
    冒険者
    釣りと旅をこよなく愛するアウトドア系ブロガー「やぎ」です!渓流釣りを中心に、国内外の釣り旅を楽しんでいます。北海道遠征、ニュージーランド遠征も経験。旅先の自然、グルメ、道具レビューも発信中。登山やトレラン、ロードバイク、カメラも趣味で幅広くアウトドアを楽しむライフスタイル。釣り初心者の方から旅好きな方、趣味をもっと充実させたい方まで役立つ情報をお届けします。「釣り×旅×アウトドア」で人生を豊かに。自由な暮らしのヒントをお届けします!
    スポンサーリンク
    記事URLをコピーしました