【NZ釣り旅から北海道へ】寝て起きたら季節も国も超える!海外・国内移動記録

やぎちゃん

みなさんこんにちは!やぎです!

3週間のニュージーランド釣り旅を終えて、次の舞台は北海道へ。

寝て起きて映画を見て、空港でビールを飲んでいたらもう北海道にいる…。
飛行機移動って本当にすごいですよね。

ニュージーランド→フィジー→成田国際空港→新千歳空港

ニュージーランド/クライストチャーチ国際空港からフィジー/ナンディ国際空港を経由して、一度成田国際空港に戻ってきました。

機内食はボリュームタップリ。真ん中に写っているチーズが味濃ゆくて最高です。

可愛いコーヒーカップが来ました

コーヒー用の砂糖

どちらもデザインがとっても可愛いです。

フィジー空港にあるBARにやってきました。

FijiGOLDを注文。別のビールも8種類ほどあります。

近くにあるバーガーキング。

フィジービタービール。

🍽️ フィジー空港で過ごす時間も旅の醍醐味

フィジー空港での滞在時間はたっぷり。
空港内のバーへ直行し、Fiji GOLDやフィジービターを味わいました🍻

空港でビールを飲む時間は、ただの飲み代以上の価値がある。
海外の空気の中、旅人たちに囲まれながら飲むビールは最高です。

ちなみにフィジー航空エコノミークラスでもビール飲み放題とのことなので、機内でもしっかり楽しめます。

FIJI ARIWAYS

フィジーから成田国際空港での機内食。しっかりボリュームもあって美味しいです。

綺麗な朝焼けを眺めながら

❄️ 成田国際空港でまさかの大雪

ニュージーランドの暖かさから帰国すると、成田で雪景色がお出迎え。

除雪作業を間近で見られたのは貴重な体験でした。飛行機は無事に飛び立ち、晴天の中、新千歳空港へ。

除雪作業の詳細はこちらのブログがわかりやすいです👇
🔗 不器用に生きよう!飛行機の冬季運用除雪・防除氷

成田国際空港でまさかの大雪。フライト直前に雪が積もってしまいました。タイミングよく除雪作業を見ることができました。

除雪も無事に終わり青空の中新千歳空港を目指します。

北海道到着!

新千歳空港からレンタカーを借りるために、バスで札幌市内へ。

今回は3/19-4/2まで滞在予定なのでガッツレンタカー札幌白石店を利用しました。

空港からのアクセス方法は3つあります。個人的には多少歩きますが3つ目の北都交通バスがお勧め!

1、電車、バスパターン:歩きが一番少ないです。

2、電車、バスパターン2:ちょうど中間くらいでしょうか。

3、北都交通バス:料金も安くて所要時間も電車と比べて差はありません!飛行機のタイミングによっては待ち時間が多少出てきます!

ここからであれば、300キロ圏内でどこにでも行けるので旅のスタートにはもってこいの場所にあります。

🛒 ご当地スーパー散策は旅の醍醐味

旅先で欠かせないのがご当地スーパー散策

今回は札幌の「スーパー ダイイチ」で食料調達。
北海道ならではの商品や地元の雰囲気を感じながら買い物をする時間は、観光地で外食するのとはまた違った楽しみがあります。

観光だけでなく「生活を感じる旅」ができるのがご当地スーパーの魅力です。

無事にレンタカーもゲットできたので、今回の旅の食糧を調達するために札幌周辺にあるスーパーマーケットダイイチにお邪魔しました。店舗数 帯広ブロック10店舗、旭川ブロック7店舗、札幌ブロック9店舗あります。旅といえばご当地スーパー散策。その土地ならではのものがあったり地元の方々の生活の様子がよく見えるので旅では欠かせない恒例行事。観光地での外食よりもっぱら地元スーパー大好き人間としてはいろんなスーパーに行く楽しみも旅の魅力です。

まとめ

ニュージーランドの旅が終わり、そのまま北海道に移動してきました。昨日まではニュージーランドにいたのに寝て起きて映画見て遊んでいたら北海道に到着!飛行機移動のありがたさを痛感しますね。

3月中旬暑かったニュージーランドからがっつり寒さが残る北海道。そしてまさかの成田での降雪。いろんな季節を楽しみながらまだまだ旅は続きます。

ABOUT ME
やぎちゃん
やぎちゃん
冒険者
釣りと旅をこよなく愛するアウトドア系ブロガー「やぎ」です!渓流釣りを中心に、国内外の釣り旅を楽しんでいます。北海道遠征、ニュージーランド遠征も経験。旅先の自然、グルメ、道具レビューも発信中。登山やトレラン、ロードバイク、カメラも趣味で幅広くアウトドアを楽しむライフスタイル。釣り初心者の方から旅好きな方、趣味をもっと充実させたい方まで役立つ情報をお届けします。「釣り×旅×アウトドア」で人生を豊かに。自由な暮らしのヒントをお届けします!
記事URLをコピーしました