【函館ローカル温泉&B級グルメ満喫】昭和町ぶらり旅|ラッキーピエロ・ハセガワストア・源泉掛け流し温泉を楽しむ旅

やぎちゃん

みなさんこんにちは!やぎです!

今回は函館昭和町周辺ぶらり旅をご紹介!
・地元民が通うレトロ温泉
・激うまご当地B級グルメ
・思わぬ出会いと旅の縁

予定通りの旅も良いけど、“偶然の寄り道”が最高の思い出になる旅もいいものですよ。

昭和温泉

外観から溢れるレトロ感が旅人心をくすぐるローカル温泉。

✅ 源泉掛け流しで地元民に愛され続ける銭湯
✅ 休憩スペース&昔ながらの食堂完備
✅ 料金もリーズナブルで旅の疲れを癒す最適スポット

後から知りましたが“温泉博士もおすすめ”の名湯でした。
旅で偶然見つけた場所が実は名湯だった瞬間の嬉しさは格別。

外観から溢れるレトロ感

昔ながらの食堂

こじんまりとした休憩スペース

素敵な雰囲気です。

メニューも豊富で安い!

入り口近くの休憩スペースは広いです。

温泉博士が教える最高の温泉さま より引用

源泉掛け流しで、後から知りましたがたまたま訪れることができた温泉博士もお勧めしているこちらの温泉。源泉掛け流しでこの料金で何て素敵な場所なんでしょう。以前から温泉は好きでしたがマニアックで知る人ぞ知るポイントは信頼できます。たくさんの経験をして、本物の情報に触れている人の内容は一味違うものですね。好きって気持ちや情熱はやはり素敵ですね!

ラッキーピエロ 昭和店

ついにきました、ラッキーピエロ

✅ 函館名物B級グルメの王者
✅ 店舗ごとに違う内装で遊び心満載
✅ 地元民にも観光客にも愛される味

今回は昭和店にお邪魔します!

情報が盛りだくさん!

ラッキーピエロさんがお出迎え。

お客様の声がびっしり!愛されているお店なのが伺えます。

人気No.1「チャイニーズチキンバーガー」…ではなく、旅中無性に食べたくなるチャイニーズチキンカレーを注文!

✅ 甘辛タレの唐揚げとカレーが合わさって最強
✅ ボリューム満点でコスパ最強
✅ 店内には曜日ごとの割引サービスや遊び心満載のPOP

函館に来たなら“必食”のご当地グルメスポットです!

西ききょう 健康グランド

  • 西ききょう 健康グランド
  • 住所:〒041-0824 北海道函館市西桔梗町444−1
  • 電話番号: 0138-49-7294
  • 営業時間:5:00-23:00

実際行ってみると:

✅ 内湯も露天も湯質が強烈、ずっと体がポカポカ
✅ 蛇口周辺が温泉成分で結晶化、温泉の力を実感
✅ 朝から地元民で賑わう“本物の温泉”

さらに訪問時、偶然オーナーさんと会話が盛り上がり、釣り好きの方を紹介してもらう縁に発展。

こういう偶然の出会いこそ旅の醍醐味。
地元民との交流が生む縁は、計画通りの旅では得られない体験です。

たまたまGoogleマップで出てきたこちらの西ききょう健康グランド。温泉マニア界隈ではどうやら有名どころらしい!ここまでの道中はとても不安になります。工場地帯みたいなところに迷い込んで、あまり整備されてない道を進んでいくと奥にポツンと出てきます。よほどの温泉好きじゃないともしかすると見た目で行くのを諦める人がいるかもしれませんが個人的にはめちゃくちゃ大好物。マニアックな場所は運良く巡り合うことが多いのでこんな素敵な場所に行くことができてめちゃくちゃラッキーでした。

北海道・源泉マニアの突撃入湯レポさま

温泉に関する詳細や温泉内のレポートはこちらに詳細が書いてあるのでいになる方はチェックしてみてください。

この只者ではない雰囲気温泉好きならわかるはず

なんのしゃしんだったかな?

源泉掛け流し。      

むかーしながらの休憩スポット。渋いよねー。

温泉好きという言葉一つでもたくさんの要素があると思いますが、偏愛というか、熱狂的な方のレポートは深い洞察と、熱狂的な愛情を感じるのでこちらまで興奮しますね!内湯も外湯もヒューム缶が埋め込まれています。源泉が出てくる蛇口には大量の温泉成分が付着しており(そんな温泉みたことある?)鍾乳洞みたいな見た目になっていました。それほど温泉成分の量が尋常じゃなくて体がずっとぽっかぽか。綺麗な温泉ももちろんいいですが、温泉好きな人には絶対に訪れて欲しい温泉です。

温泉自体ももちろん素敵なんですが、ここでは不思議な縁を感じる出来事が。たまたまいらっしゃったオーナーから声をかけていただきちょっとお話をすることに。ニュージーランドから戻ってそのままだったので髪も伸びっぱなし髭も生えっぱなし。しかも平日の朝から風呂に入りにくるなんて不思議な青年だったので、面白がってもらえてみたい!なんと、釣りが趣味の方を紹介していただいて縁が繋がっていきます。運命の悪戯というのか、縁ってこうやって不思議なところからやってくるからこそ、人生の面白さを実感します。

ハセガワストア

函館で創業された!

名物のやきとり弁当!

看板にもデカデカと!

私は塩派!

✅ 函館発祥のご当地コンビニ
✅ 名物「やきとり弁当」はその場で焼きたてを提供
✅ 塩派・タレ派論争があるが筆者は塩派!

注文方法:
① 専用用紙に記入
② 店員さんに渡す
③ 注文後に焼き上げるので熱々!

今回注文した中サイズでも大満足のボリューム感。
函館・北斗・七飯エリア限定のご当地グルメなので訪れたら必食です。

紹介していただいた函館市、北斗市、七飯市の3市だけにあるハセガワストア。やきとり弁当を食べるためには函館を訪れるしかありません!ご当地だけで楽しむことができるものがあるのはわざわざ出かけることを楽しみにしてくれるそんな素敵な商品だと個人的には思います。その土地ならではの味わいがあることは旅の楽しみには欠かせない要素!事前情報はなくても、行く先々でしか出会えない一期一会な感じが楽しみを何倍にも高めてくれます。

今回は注サイズを注文しましたが、十分すぎるボリューム。お腹空いててもバッチリ満腹になったので大食いの人以外は小サイズでも良さそうです。注文方法は専用の注文用紙に記入してお店の人に渡すシステムです。

作り置きは一切無くて、注文してから作ってもらえるので熱々を楽しむことができます!なんと、モバイルオーダーもあったり、公式サイトがあったり!地方を盛り上げようとするお店の取り組みがとても素敵だと思いました。

🎒 まとめ|函館昭和町ぶらり旅

源泉掛け流し温泉でリフレッシュ
ラッピ&ハセストでご当地B級グルメを堪能
“偶然の縁”を楽しむ旅の時間を味わう

函館 昭和町周辺ぶらり旅をご紹介しました。食事系は定番スポットですが温泉はマニアックスポットに行けることに!しっかりと事前準備をして狙った場所に確実にいく旅も一つですが、下調べをあまりせずに、行けない場所も出てくるかもしれないけどその時々の完成に従って行き先をぶらぶらと散策する旅はその体験をもっと素敵な時間に変えてくれるかもしれません。ある意味で、時間に制限がなくて効率なんかを度外視して没頭できる旅時間が、新しい発見を運んできてくれるのかもしれません。そして、思いもよらない場所での人との出会い。狙っただけでは絶対に辿り着くことができない不思議な縁を感じるきっかけになるのが旅の醍醐味なのかもしれません。

自分の好きな旅のスタイルを確立しつつ、他の人のスタイルも参考にしながらいろんな楽しみを味わっていきましょー!

いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

ABOUT ME
やぎちゃん
やぎちゃん
冒険者
釣りと旅をこよなく愛するアウトドア系ブロガー「やぎ」です!渓流釣りを中心に、国内外の釣り旅を楽しんでいます。北海道遠征、ニュージーランド遠征も経験。旅先の自然、グルメ、道具レビューも発信中。登山やトレラン、ロードバイク、カメラも趣味で幅広くアウトドアを楽しむライフスタイル。釣り初心者の方から旅好きな方、趣味をもっと充実させたい方まで役立つ情報をお届けします。「釣り×旅×アウトドア」で人生を豊かに。自由な暮らしのヒントをお届けします!
記事URLをコピーしました