おすすめアイテム
PR

”失敗しない”熊スプレー準備術:購入orレンタル、他注意点

やぎちゃん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります!
やぎちゃん
やぎちゃん

みなさんこんにちは!やぎです。今回は熊スプレーの準備方法をいくつかご紹介します。購入orレンタル?実店舗orオンライン?みなさんの行き先や旅の仕方によって、選ぶ際の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

購入の場合

実店舗 vs オンライン:どっちで買う?

実店舗
(登山/アウトドア専門店)
オンライン
利点・期限・外観をその場で確認できる
スタッフから携行・使用の要点を聞ける
・商品の種類も多く、比較が容易。
在庫も多数ある。
弱点 / 注意点飛行機で持ち運べない
・繁忙期が重なると在庫がない場合がある。
・陸送・船便の場合、到着までに時間がかかる
(スプレー缶は航空機に載せられない品目)
<参考情報:ヤマト運輸 FAQ
チョロン
チョロン

実店舗は実際に利用している人の声が聞けるから安心感は大きいね!
ただ、飛行機には乗せられないんだよね><

どちらにもメリット、デメリットがあるから、自分の旅のスタイルに合わせて選んでいこうね!

実店舗商品(参考相場)

重量容量価格有効成分購入先
フロンティアーズマン マックス ベアスプレー 234mL約304g234mL¥12,100(税込)カプサイシン(トウガラシ抽出成分)2%、不活性成分98%オンラインショップ売切(2025年10月16日現在)
フロンティアーズマン マックス ベアスプレー272mL約345g272mL¥13,200(税込)カプサイシン(トウガラシ抽出成分)2%、不活性成分98%オンラインショップ売切(2025年10月16日現在)
フロンティアーズマン プラクティススプレー 234mL約304g234mL
¥6,800(税込)
不活性成分100% ※皮膚や目、身体に副作用を及ぼすものではありません。オンラインショップ売切(2025年10月16日現在)
やぎちゃん
やぎちゃん

現在モンベルのオンラインでは売切中だったので、お近くのモンベルの店舗やアウトドアショップに確認してみてください!

オンライン商品紹介

  • Counter Assault “Stronger” CA-290 290g
    • ASIN例:出品者により異なる(型番CA-290で検索)。公称射程約12m/噴射約8秒の大容量版。長距離と噴射時間の余裕が欲しい遠征向け。
  • UDAP ベアスプレー 9.2oz(約260g) ホルスター付(Amazon限定)
    • ASIN:B0FBKBD35ZEPA認証済表記・9.2オンスの大型モデル。国内Amazonの限定バリアントで在庫を見つけやすい。
  • SABRE FRONTIERSMAN マックス ベアスプレー 272mL
    • ASIN例:B07H58623H(272mL)/公称射程約10.5–12.2mクラス(商品表記差あり)。SABRE正規の国内流通ラインでレビューと情報が豊富
  • SABRE FRONTIERSMAN ベアスプレー 234mL
    • ASIN:B07H55HTMG内容量234mL公称射程9.0mカプサイシン2%表記(メーカー記載)で携行性と威力のバランスが良い。
  • Counter Assault(カウンターアソールト) CA-230 230g
    • ASIN例:B01FRR0L36 ほか。公称射程約9m/噴射約7.2秒の定番。国内正規輸入品の取り扱いが複数。

製造年月・使用期限・保証の確認

  • 缶に印字された“Expiration/使用期限”を必ず確認。(3〜4年が一般的:例 Counter Assault=4年, UDAP=3年)
    期限切れは性能低下のおそれが(圧力低下等)
チョロにい
チョロにい

期限切れは性能低下の恐れがあるから、新しく購入した方が良さそうだね!

  • 返品/不良交換は各店舗によって扱いが異なる。(エアゾールは安全上、一般に保証が限定的
やぎちゃん
やぎちゃん

“期限・内容量・外観(凹み/錆)”等は受取時に写真で記録しておくと安心ですね!

購入前に販売店の返品条件や輸送可否(離島など)を要確認!

買う前の“最短チェックリスト”

レンタルパターン(旅先/遠征向け)

やぎちゃん
やぎちゃん

飛行機での遠征組は飛行機にガス缶は持ち込めないので、現地での活動に余裕がある方にはレンタルもおすすめです!

レンタルが向くケース

  • 2,3年に1回程度の遠征の場合
    • 頻繁に利用する機会がないため、使用期限や取り扱いを気にする必要がなく、保管場所を確保する必要もない。
  • 飛行機移動がある場合
    • 航空機は熊スプレーの持込み/預け入れとも原則不可なので、現地でレンタルしたり、現地で受取、返却発送したりすることで、手間やトータルコストが低くなる。
チョロン
チョロン

年に数回程度は利用される方は、購入して現地へ配送もおすすめだよ!

配送先は、同行する方がいる場合はその方の家へ、レンタカーを借りる場合や宿泊先がある場合は、先方に受取可能かどうか確認して、自分の旅スタイルに合わせて選んでみてください!

レンタル例(参考相場)

  • モンベル(全国多拠点)
    貸出方法店頭貸出・店頭返却
    貸出場所:各店舗
    利用料金事前にレンタル料金と保証金必要
         <レンタル料金>¥2,500/3日 ¥3,000/4日 ¥3,500/5日
         <保証金>¥12,000 ※使用・紛失時は保証金から清算

最新の情報や詳細、予約フォームはモンベルさんのHPをご確認ください!

  • 知床財団(北海道)
    貸出方法:現地で手続き※事前予約不可
    貸出場所:知床自然センター(8:00~17:30)
         知床羅臼ビジターセンター(9:00~17:00)
         ※月曜休館日、ただし7~9月は無休
         ルサフィールドハウス(9:00~17:00)※火曜休館日
         木下小屋 ※冬季休業
    利用料金¥1,100/24時間 
         ※使用・紛失時のみ<本体代¥11,000>精算

最新の情報や詳細は知床財団さんのHPをご確認ください!

  • YAMABIYORI
    貸出方法店頭指定場所への配送レンタルも対応
    貸出場所:レイク・イン(〒081-0154 北海道上川郡新得町字屈足808)
         ほなみマルシェ(〒089-0563 北海道中川郡幕別町字千住235)
    利用料金¥1,650/1日(レイク・イン)¥2,200/1日(ほなみマルシェ)
         追加料金 ¥550/1日 延滞料金 ¥1,100/1日
         ※使用・紛失時のみ<本体代¥16,500>精算
    配送レンタル¥3,850〜/1日(配送料金込)※返送料金自己負担

最新の情報や配送レンタルの詳細はYAMABIYORIさんのHPをご確認ください!

  • その他のレンタルショップ
    • そらのしたさん
      貸出場所:〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東8-23-29
      指定場所への配送レンタルも対応(¥2,948〜/1泊2日 ※別途保険金保証金有)
やぎちゃん
やぎちゃん

ハイシーズンや使用期間によっては予約が殺到してレンタルできない可能性があります。実際私も9/20-23の利用予約を2週間前に探していたのですが、予約がいっぱいでした。
ハイシーズンに出かける予定の方は、早めの予約がお勧めです!

やぎちゃんの場合

やぎちゃん
やぎちゃん

最初、実店舗やオンラインでのレンタルを考えていたのですが、予約が埋まっていたり、前後の予定が合わなかったりしたので、今後の遠征のことも考えて、オンラインでの購入を選択しました!
遠征前にAmazonで購入して今回の旅で同行する人に受け取っていただき、帰りに自宅へ発送しました。

熊スプレー以外の対策と併用

遭遇確率を下げる基本

  • 声かけ・手拍子で存在を知らせる(鈴“だけ”に頼らない)。とくに沢沿い・薮・風が強い/見通しが悪い区間では積極的に声を出す。グループで行動する。
  • 時間帯早朝/夕方/薄暗い時間はできるだけ避ける
  • サインを読む:糞・足跡・掘り返し・採食場は警戒。見つけたら回避/引き返し。

食料・匂いに注意!

  • キャンプでは“クリーンなサイトを徹底。食べ物・調理具・ごみ・匂い物は放置しない/夜間も出しっぱなしにしない。
  • フードロッカー/フードコンテナを使用(ある場所では必須装備)。テントから離して収納する。
  • 調理・食事・保管はテントから離して配置(例:50m下手・風下側)。においが出るものを寝所から切り離す。
チョロにい
チョロにい

対策をしてても安心せずに、常に注意しながら行動しよう!

よくある誤解Q&A

Q1. 「風下では使えない?」

A. 使えるが難易度が上がる。 風下(風が熊→自分の向き)では逆流で自己被曝しやすく、雲が熊に届きにくい。可能なら横風/上風側へ半歩移動し、やや下向きに短発で雲壁を作って調整。それでも接近されたらためらわず使用→速やかに離脱。スプレーは風の影響を受ける装備であることを前提に。

Q2. 「雨だと無意味?」

A. 無意味ではないが雨は霧の密度・到達距離を落とすため有効距離が短くなる至近で顔~鼻にかかる距離全量を一気に、使ったら即撤退

Q3. 「熊鈴だけで十分?」

A. いいえ。鈴“だけ”は不十分。 公式ガイダンスは「声かけ・手拍子などの人声のほうが有効/鈴は十分ではない」と明言。グループ行動+声出し+スプレー携行が基本。

Q4. 「クマが遠くにいても噴射すべき?」

A. いいえ。“忌避剤の塗布”ではないので遠距離への予防噴霧や装備・テントへの塗布はNGスプレーは“接近してくる熊の顔面に噴射する”ための装備遠くにいるなら静かに距離をとるが原則。

参考情報:ナショナルパークサービス

まとめ

道具を持つことが目的ではなく、「安全に帰ってくる」ことがゴールです。
どれだけ準備しても自然の中では予想外のことが起きます。レンタルや購入、商品選びも含めてその中で自分にできる最善の選択を積み重ねていきましょう。

これからの季節、熊の活動域はますます広がっています。
時期・エリア・行動時間の見直しも含めて、できる限りのリスク回避を行いましょう。

あなたのアウトドアが、楽しく、安全で、心に残る時間になりますように。

あわせて読みたい
”徹底解説”熊スプレーの正しい使い方と効果|渓流釣り・キャンプ・登山の必携装備
”徹底解説”熊スプレーの正しい使い方と効果|渓流釣り・キャンプ・登山の必携装備

    スポンサーリンク
    ABOUT ME
    やぎちゃん
    やぎちゃん
    冒険者
    釣りと旅をこよなく愛するアウトドア系ブロガー「やぎ」です!渓流釣りを中心に、国内外の釣り旅を楽しんでいます。北海道遠征、ニュージーランド遠征も経験。旅先の自然、グルメ、道具レビューも発信中。登山やトレラン、ロードバイク、カメラも趣味で幅広くアウトドアを楽しむライフスタイル。釣り初心者の方から旅好きな方、趣味をもっと充実させたい方まで役立つ情報をお届けします。「釣り×旅×アウトドア」で人生を豊かに。自由な暮らしのヒントをお届けします!
    スポンサーリンク
    記事URLをコピーしました