渓流釣り
PR

【道南〜札幌】北海道 釣り旅|洞爺湖の釣行記録

やぎちゃん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります!
やぎちゃん
やぎちゃん

みなさんこんにちは!やぎです。函館からの帰り道に立ち寄った洞爺湖での釣りをご紹介します。洞爺湖での釣りを検討している方はぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

🐟 洞爺湖【年券・日券購入ガイド】

函館から札幌への帰り道。こんな機会だからこそ往路はニセコ経由でしたが、復路は洞爺湖経由にしました。

洞爺湖周辺にあるセイコーマートで漁業権を購入します。

🎣 遊漁券 料金一覧

魚種 釣り方 料金(日券) 年券 備考
ヒメマス・ニジマス・ヤマベ 陸釣り 1,200円 20,000円 年券は6月1日〜翌年3月31日まで有効
ヒメマス・ニジマス・ヤマベ 船釣り 1,500円 20,000円 船釣りは別途船代が必要
エビ 陸釣り 500円
ワカサギ 陸釣り 500円

割引情報:
・未就学児:無料
・小中学生・肢体不自由者:半額
・現地購入は+300円追加

🏬 遊漁券販売所一覧

洞爺湖町エリア

販売所 対応券種 特徴 住所 補足
北海ホテル 1日券/年券 洞爺湖町洞爺湖温泉147
中央モーターボート 1日券/年券 🚤 Boatレンタルあり 洞爺湖町洞爺湖温泉29 公式サイト
セイコーマート洞爺たなか 1日券 洞爺湖町洞爺湖温泉38-1
とうや水の駅 1日券 洞爺湖町洞爺町100
セブンイレブン洞爺湖温泉店 1日券 24時間営業 洞爺湖町洞爺湖温泉13-6

壮瞥町エリア

販売所 対応券種 特徴 住所 補足
洞爺湖漁業協同組合 1日券/年券 壮瞥町仲洞爺123
洞爺マリン 壮瞥温泉営業所 1日券/年券 🚤 Boatレンタルあり 壮瞥町壮瞥温泉62 公式サイト
セイコーマートふじさわ 1日券 壮瞥町滝之町247-5
仲洞爺キャンプ場 1日券 壮瞥町仲洞爺30-11

ワンポイント補足:
🚤 Boatマークはレンタルボートあり
🕒 24時間マークは深夜購入可能です

遊漁期間・規則

ヒメマス、ヤマベ(サクラマス)、ニジマス

項目 詳細
期間
  • 船釣:6/1〜6/30、12/1〜翌年3/31
  • 陸釣:6/1〜8/31、12/1〜翌年3/31
時間 午前4時から午後7時まで
規則
  • 竿釣:1人につき5本以内、針は竿1本につき3個以内
  • 全長15cm以下はリリース

🎣 禁漁区(周年)について【洞爺湖】

洞爺湖には釣りが禁止されている「禁漁区」が設けられています。
各エリアには現地に看板もございますので、看板を確認し違反のないようご注意ください。

禁止エリア 内容
❶ 中島周辺 中島の湖岸から沖合2,000m以内の水面
❷ 実験所・孵化場付近 北大洞爺湖臨湖実験所及び洞爺孵化場の左右沖出し各1,000m以内の水面
❸ 菅原川河口周辺 菅原川の河口より洞爺湖町の境界までの間の左右沖出し1,000m以内の水面
❹ 放水路周辺 北電洞爺湖発電所放水路及び長流川洪水取水所放水路の左右100m沖合、100m以内の水面
❺ 安宅川上流部 安宅川の湖岸より上流1,500mの間
✅ 注意事項
禁漁区での釣りは禁止されています。必ず現地看板をご確認の上、ルールを守って釣行をお楽しみください。

詳細はこちらのリンクをご確認ください。

洞爺エリアの流入河川を中心に朝から2時間ほど陸から挑戦してみましたが、全く反応がありませんでした。3月末の禁漁直前だったので竿が振れただけよしとします。

🐟 奇跡のニジマス!洞爺湖ドリーム

やぎちゃん
やぎちゃん

筋骨隆々!ムッチムチ!

ほっぺが真っ赤に染まっています。

体高の割にはヒレは小さめ?

粘ってはみたものの、時間だけが過ぎていき、魚からの反応はゼロ。気温も下がり、冷たい雨まで降り出してきたので、ここで作戦変更。歩いて行ける範囲の流入河川に目星をつけ、気になるポイントへ立ち寄ってみることにしました。

数投試してもまったく無反応。ルアーをいくつかチェンジしてみましたが、これも効果なし。普段なら「今日はダメだな」とあっさり切り上げるところですが、この時ばかりはなぜか「もう少し粘ってみよう」と思ったんです。

そこで思い出したのが函館でお世話になったオーナーから教わった「じっくり見せる釣り」。焦って素早く誘うのではなく、できるだけ同じ場所を漂わせるように流す。ラインテンションをわずかに掛けて、ルアーが自然にふわふわと動くイメージです。立ち位置も少しずつ変えながら、ダウンクロスで丁寧に攻めていきました。

チョロン
チョロン

教えを忠実に守ることが大切!

今回使ったのは、なんと海用のジグ。テールにはフライのようなフサフサがついていて、これが絶妙に効いた様子。最近はタックルベリーやダイソールアーなど、お手頃ルアーの実力も侮れません。高級品だけでなく、身近なアイテムでもしっかり楽しめるのが釣りのいいところですね。特に九州では出番のなかったルアーで、想定外のサイズが食ってくる瞬間は本当に格別!

ヒットした魚は50cmちょい。しかし何より驚いたのは、その圧倒的な体高と重量感!これまで50〜60クラスといえば細身の魚体が多かったのですが、今回はムチムチパンパン。まるで違う魚種のような迫力ボディでした。ファイトもパワフルで、5フィートのロッドが見事な弧を描きます。しかも下流には倒木が沈んでいたので、ドラグをしっかり締め、慎重に寄せた一匹でした。

チョロにい
チョロにい

夢のある洞爺湖での釣りを体験してみませんか!

📌 大物狙いのポイント

  • 「動かしすぎない」漂わせアクション
  • ラインテンションの微調整で食わせる
  • 珍しいルアーの投入が爆発力あり!

まとめ

洞爺湖での釣りをお届けしました。九州ではなかなか味わえない湖での釣り。洞爺湖での釣りは3月はハイシーズンではないので、釣り人も非常に少なくプレッシャーがあまりかかってない様子。しかし、この時期特有の誘い方を意識することによって思わぬ釣果に出くわします。

札幌から函館周辺を散策しながら、素敵な釣果を目指しましょう!最後まで読んでいただきありがとうございました。旅に関する質問などがあればお気軽にお待ちしてます!

    楽天ROOMおすすめ商品はこちら!
    ABOUT ME
    やぎちゃん
    やぎちゃん
    冒険者
    釣りと旅をこよなく愛するアウトドア系ブロガー「やぎ」です!渓流釣りを中心に、国内外の釣り旅を楽しんでいます。北海道遠征、ニュージーランド遠征も経験。旅先の自然、グルメ、道具レビューも発信中。登山やトレラン、ロードバイク、カメラも趣味で幅広くアウトドアを楽しむライフスタイル。釣り初心者の方から旅好きな方、趣味をもっと充実させたい方まで役立つ情報をお届けします。「釣り×旅×アウトドア」で人生を豊かに。自由な暮らしのヒントをお届けします!
    スポンサーリンク
    記事URLをコピーしました