PR

【四国ドライブ旅】クラフトビール×キャンプ×図書館×フェリーで満喫する癒しの休日

クラフトビール
やぎちゃん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります!

みなさんこんにちは!やぎです。
今回は四国編第二弾。釣り以外の四国の魅力をご紹介します。福岡を出発し、下道で約9時間。のんびりドライブを楽しみながらようやく到着した四国。訪れたのは話題のクラフトビール醸造所「DD4D」、自然あふれる仁淀川町のキャンプ場「星ヶ窪」、建築家・隈研吾氏設計の「雲の上の図書館」、そして便利な国道九四フェリー。さて、どんな冒険が待っていたのでしょうか?

クラフトビール:DD4DDD4D FACTORY & CURIOSITIES

Q
DD4DDD4D FACTORY & CURIOSITIES(詳細はこちら)

住所:愛媛県松山市住吉2丁目12-19

営業時間はInstagramにてお知らせしております。
@dd4d_factory (Instagram)

1998年、DD4Dブランドが生まれたとき、わたしたちは松山市に一軒の店舗を構えるアパレルブランドでした。時代の流れに合わせてスタイルを変え続け、2019年の5月には洋服屋の中になんとブルワリーが…。「常識に捉われず、自分の信じる道を行く」という想いから誕生しました。新作ビールを毎週のように創り続け、4年間で150種類以上の高品質かつユニークなビールを製造。2021年末には第2工事で缶ビールの製造もスタート。自由で遊び心のある「挑戦」を通して、お客様に寄り添えるブランドを目指しています。

四国に入って真っ先に立ち寄ったのがクラフトビール醸造所の「DD4D」。個人的にHAZY IPAが好みなんですがどのビールもうますぎる!

自販機は現金しか使えないので、爆買い予定の方はしっかりと現金を下ろして向かってください!逆にクレジットが使えたら買いすぎちゃうのでこれはこれでいいのかも、、、

個人的におすすめなアウトレット品!キャンプで色んな味を楽しみたい時や何が出るかワクワク感を楽しみたい方はこちら。大当たりが出た時の感動も味わえます!

時間的にお店が開いてなかったので目の前にある自動販売機から購入しました。時間に関係なくいつでも購入できるメリットが大きいですね。種類も豊富で、特徴などもコメントされているので購入する時に迷いなく購入できます。

この自販機は免許証やマニナンバーカードを利用して年齢認証をして購入できるタイプです。使い方は詳細に記載されているので迷いなく購入することができます。行く時間や、曜日によってはお店がしまっていることもあってせっかく旅行で行ったときにありつけないのは悲しいですが、自販機タイプなら時間や店舗の時間に関係なく購入することができるのでこのようなサービスはとてもありがたいです。ユーザー目線の素晴らしいサービスだと感じました。

セット商品があったり、ちょっとお安くなっている商品もあったりします。普段飲まないような味を試したりするのにはぴったりですね!

チョロにい
チョロにい

HAZYの中では1,2を争うほど好きな味だったね〜!

キャンプ場:星ヶ窪キャンプ場

Q
星ヶ窪キャンプ場(詳細はこちら)

TEL0889-35-1333 仁淀川町観光協会住所吾川郡仁淀川町長者乙6606

設備水洗トイレ・水道・炊飯所・多目的広場

参考リンク:仁淀ブルー通信

ふらっと立ち寄ったこちらのキャンプ場。愛媛から高知へ向かう途中にあるキャンプ場で仁淀川町にあるので釣りの拠点としてもちょうどいい場所にあります。キャンプ場までの道のりが複数あります。集落を通っていく場合は非常に狭いグネグネ道を登っていくことになるので大きい車の場合はこの道はやめたほうがいいです。

少し距離はありますが、別ルートから行くと大きい車でも安心して通ることができます!

管理棟。薪などが売ってあります。

炊事場

水回りはきれいです

トイレ

広いので隣との間隔が広いです

場所によっては水道と屋根付きのテーブル席があります。

キャンプ場すぐ下の長者川堰堤ポイント。1匹だけ反応がありましたがバラし!テトラも多く浅いです。

やぎちゃん
やぎちゃん

距離があるので6〜7g程度のスプーンがおすすめです。

ちょうどこちらが空いていたので今回の拠点にしました。

使用テント:AIR RAIZ

テントはアライテント エアライズ2

地上のあらゆる場所へ季節を問わず「人力移動」の快適さを
約束する軽量コンパクトシステムテント

「エアライズ」は3シーズンをベースにして、豊富なオプションを利用することで、4シーズンあらゆる状況の下で快適に過ごすことができるように設計されたコンパクトでシステマチックなテントです。 「エアライズ」は人が自分自身の力で移動する「人力移動」のためのコンパクトなテントです。「人力移動」のために不必要な要素はすべて削ぎ落とされていますが、決してテントの居住性は損なわれていません。
そして何よりも、厳選された素材を使用することによって、こんなに軽量でコンパクトでありながら、強度や機能を維持していることがアクティブに活動する人にとって最大の快適さだといえるでしょう

寄り道スポット:ゆすはら 雲の上の図書館

Q
ゆすはら 雲の上の図書館(詳細はこちら)

所在地: 〒785-0610 高知県高岡郡梼原町梼原1212−2

電話番号: 0889-65-1900

営業時間: 9:00-20:00(火曜日 店休日)

建築家の隈研吾氏が設計した高知県梼原町の雲の上の図書館です。梼原産の木材をふんだんに使用し、木の温もりを感じられる空間が特徴です。館内には子供たち用の学習スペースやカフェ、簡易的なボルダリングスペースなどがあります。

2階の奥の方にあるコッソリとした隠れ家的スペース発見!リラックスできるソファー席や、アート関連の本がたくさん置いてありくつろぎの空間にはもってこいの場所です。訪れた日が平日だったので静かで癒しの空間を味わうことができました。

帰路:国道九四フェリー

佐賀関から佐田岬半島の先端、1日16便、三崎まで九四間の最短航路(31km)をわずか70分で結ばれています。 

当初は陸路で帰る予定でしたが、何やら疲労感が全開に!急遽予定を変更してフェリーで大分経由で帰ることにしました。四国は移動手段が複数あるのでその時の気分によって変えられます!

以下は公式サイトより引用している運賃情報です。詳細や運行情報は公式サイトよりご確認ください。

Q
運賃などの情報(詳細はこちら)

割引運賃

■ インターネット割引
対象 割引率 適用条件
6m未満までの車両
自動二輪車・自転車
同乗者(一般席)
3% ■ 乗船日の59日前から乗船前日の23:00までに当社ホームページのインターネット予約サイト上で予約を完了されたお客様に適用されます。
■ 事前決済割引
対象 割引率 適用条件
6m未満までの車両
自動二輪車・自転車
同乗者(一般席)
6%
往復購入の場合
往路10%
復路10%
■ 乗船日の59日前から乗船前日の23:00までに当社ホームページのインターネット予約サイト上で予約を完了し、クレジットによる事前決済をされたお客様に適用されます。
Visa、Mastercard、JCB、DISCOVER、Diners Club、AMERICAN EXPRESSがご利用できます。
■ 往復割引(窓口にて)
対象 割引率 適用条件
車両全種、旅客(一般席) 復路5% ■ 往復分同時購入されたお客様に適用されます。
往路乗船日を含め15日間有効です。

運賃表

■ 車輌(普通自動車)
区分 車の長さ 運賃
普通自動車 3メートル未満
トヨタ「iQ」、スズキ「ツイン」、ダイハツ「ミゼット」、他
5,700円
4メートル未満
軽自動車、ヴィッツ、マーチ、ワゴンR、他
7,900円
5メートル未満
プリウス、クラウン、セレナ、ステップワゴン、他
9,800円
6メートル未満
レクサス(LS)、ベンツ(S)、BMW(7シリーズ)、他
11,700円

(※運転手1名分の一般席運賃が含まれています。)

■ 旅客
区分 運賃 備考
一般席(大人) 1,200円 ■ 一般席について
※小学生は小人運賃になります。

■ 展望席について
※別途一般席運賃が必要です。
※小学生は小人運賃になります。

■ 個室利用について
※6名様までご利用いただけます。
※別途一般席運賃が必要です。
一般席(小人) 600円
展望席(大人) 500円
展望席(小人) 250円
個室 一室3,000円
■ 二輪車
区分 運賃 備考
自転車・その他の軽車両 700円 ■ 別途、旅客運賃を頂戴いたします。
原動機付自転車 1,500円
自動二輪車750cc未満 2,200円
自動二輪車750cc以上 2,900円

※ 1便あたりの最大積載台数は5台になります。
※ 予約が「満車」の場合に、予約のないお客様は乗船できません。(当日枠はございません)
※ ビンディングシューズで船内に入られますと床に傷がつきます。お手数ですが、カバーを装着するか、靴をお履き替えください。

時刻表

佐賀関発 ➡ 三崎着 時刻表を表示
佐賀関発 ➡ 三崎着
出発 到着
07:0008:10
08:0009:10
09:0010:10
10:0011:10
11:0012:10
12:00(臨時)13:10
13:0014:10
14:0015:10
15:0016:10
16:0017:10
17:0018:10
18:0019:10
19:0020:10
20:0021:10
21:0022:10
22:0023:10
23:0000:10
三崎発 ➡ 佐賀関着 時刻表を表示
三崎発 ➡ 佐賀関着
出発 到着
07:3008:40
08:3009:40
09:3010:40
10:3011:40
11:3012:40
12:3013:40
13:30(臨時)14:40
14:3015:40
15:3016:40
16:3017:40
17:3018:40
18:3019:40
19:3020:40
20:3021:40
21:3022:40
22:3023:40
23:3000:40

平日の午後でしたがたくさんの車が運ばれていきます。

エレベーターも付いているので車椅子でも大丈夫です。

座席、雑魚寝スペース、少人数で利用できる個室などがあります。

シャワー室も完備。移動の間にさっぱりできます。シャンプーなどはないので持参が必要です。

佐田岬が雲に覆われて幻想的な風景。

まとめ

四国旅編いかがだったでしょうか。福岡からの下道旅から始まり、DD4Dのビールにありつき、渓流釣りを楽しむ。九州からのアクセスは若干遠いですが広島や岡山でのB級グルメを楽しみながら旅することができます。

四国を訪れる際はぜひ参考にして行ったことない場所に遊びに行ってみてください^^

ABOUT ME
やぎちゃん
やぎちゃん
冒険者
釣りと旅をこよなく愛するアウトドア系ブロガー「やぎ」です!渓流釣りを中心に、国内外の釣り旅を楽しんでいます。北海道遠征、ニュージーランド遠征も経験。旅先の自然、グルメ、道具レビューも発信中。登山やトレラン、ロードバイク、カメラも趣味で幅広くアウトドアを楽しむライフスタイル。釣り初心者の方から旅好きな方、趣味をもっと充実させたい方まで役立つ情報をお届けします。「釣り×旅×アウトドア」で人生を豊かに。自由な暮らしのヒントをお届けします!
記事URLをコピーしました